Katsu07

search
  • CODE
  • BLOG
  • LIFE
    • ESSAY
    • COLUMN
    • BOOK
    • MOVIE
menu
  • CODE
  • BLOG
  • LIFE
    • ESSAY
    • COLUMN
    • BOOK
    • MOVIE
キーワードで記事を検索
CODE

【スプレッドシート】Google Apps Script(GAS)を使用して郵便番号から住所情報を取得する

2020.05.14 katsu07_

こんにちは、カツヒロです。 突然ですが、ぼくがプログラミングをしていて良かったなと感じるところは、「作業の効率化」ができる点です。まさに「面倒な仕事はプログラムにやらせよう」ですね(笑) 今回はそんなめんどくさい業務をひ…

ESSAY

原風景:川

2020.05.04 katsu07_

多摩川まで散歩をした。河川敷でぼーっとしていると、思い思いのことをしている人が目につく。 釣りをしている人、脚を水につけて話し込むカップル、水に入ってびしょびしょになりながら遊ぶ親子、そして微かに聴こえる金管楽器の拙い音…

CODE

【プログラミング】動画教材の効果的な使い方 →「2周半する」

2020.05.03 katsu07_

こんにちは、カツヒロです。   エンジニアとして活動しています。 エンジニアという職業は日々、勉強することが求められます。新しい技術へのキャッチアップだったり、既存の知識への理解を深めたり、学習することが多いで…

CODE

【Udemy】LaravelやReact.js/Reduxの学習にオススメのUdemy講座【4月】

2020.04.30 katsu07_

エンジニア業界では、技術の移り変わりはやいです。新しいものがどんどん誕生し、便利になりますが、技術にキャッチアップしていく必要があります。 その際に便利なのが、Udemyをはじめとした動画教材です。 動画教材のメリット …

COLUMN

引きこもりでのインプット過多の生産性を上げる1ステップ

2020.04.28 katsu07_

良い本、良い映画、良い文章、良いゲーム。世の中には良いコンテンツがあふれている。 元から読書や映画鑑賞が好きなこともあって、外に出れないような状況だとさらに、それらが加速している。毎日、さまざまな本を読んで、映像を観て、…

COLUMN

どのような文章を書きたいかを考える

2020.04.26 katsu07_

株式会社Wasei代表の鳥井 弘文さんのブログ(https://wasei.salon/blogs)を読むと「こんな文章が書きたい」と思います。 Wasei Salon もっと適切に書くと「情報を含んだ文章は鳥井さんのよ…

CODE

【スキルアップ】プログラミングを在宅学習できるサービスまとめ

2020.04.25 katsu07_

こんにちは、カツヒロです。   外出自粛の現在、仕事が少なくなりこの機会に「何かスキルを身につけたい!」と感じている方は多いのではないでしょうか。 そんな方々にオススメしたいのが「プログラミング」です。 &nb…

BLOG

【副業】ブログを副業にすることのメリット 結論:「ブログは楽しく稼げる」

2020.04.04 katsu07_

  • <
  • 1
  • 2

カテゴリー

  • BLOG
  • CODE
  • COLUMN
  • ESSAY
  • LIFE

新着エントリー

  • 【Git】ファイル名の大文字・小文字変換ができないときの対処法 2021.01.08
  • 【キャリア】Web系エンジニア2年目のまとめ 2021.01.04
  • 【情報収集】エンジニアが技術情報集めのために利用するサイトまとめ 2020.06.11
  • 【すぐに始められる】「達成感と目標」が人生を豊かに過ごすコツ 2020.06.10
  • 【Udemy】React HooksやDockerの学習にオススメのUdemy講座【5月】 2020.05.31

Twitter

KさんFollow

Kさん
Retweet on TwitterKさん Retweeted
kameikeかめいけ@kameike·
18 1月

ただいまエンジニア募集中です〜っ!拡散いただければ非常に嬉しいです

成約時には紹介いただいた方にもささやかなお礼としてAmazonギフトカードをプレゼントしちゃうので、ご友人紹介してくださると嬉しいです!

お仕事の詳細はこちらから: https://www.notion.so/timee/96b2c06c0978484eb7e0898efa5ef79a

Reply on Twitter 1351092265683443717Retweet on Twitter 135109226568344371754Like on Twitter 135109226568344371781Twitter 1351092265683443717
katsu07_Kさん@katsu07_·
18 1月

Next.jsで作成されたポートフォリオでものすごく見やすい。
ポートフォリオ作りの参考にしたいですね。

だら🎄AdMob使ってアプリ作ってる駆け出し生物@dala00

Next.js + Chakra UI でポートフォリオを作りました。が何も考えずに書いてたら何が言いたい記事なのかよくわからなくなったのでポエム行き

使い勝手を重視したポートフォリオを作った|だら https://zenn.dev/dala/articles/ux-portfolio #zenn

Reply on Twitter 1350974639565058056Retweet on Twitter 1350974639565058056Like on Twitter 13509746395650580561Twitter 1350974639565058056
Retweet on TwitterKさん Retweeted
manabubannaiマナブ@バンコク@manabubannai·
13 1月

✅僕の人生を変えたビジネス書
・1位:ワークシフト(働き方の未来)
・2位:こんな僕でも社長になれた
・3位:渋谷ではたらく社長の告白
・4位:自分のアタマで考えよう
・5位:マネーロンダリング(橘玲)

わりと定番ですが、この5冊は最高。間違いなく、人生が変わった。稼ぎたいなら読むべき本😌

Reply on Twitter 1349189480310165504Retweet on Twitter 1349189480310165504330Like on Twitter 13491894803101655043895Twitter 1349189480310165504
katsu07_Kさん@katsu07_·
17 1月

今後勉強したい言語はJSメインに据えて、バックエンドを効率的に扱えるGolangとかPythonのフレームワークなんだよな。

Reply on Twitter 1350697491121881089Retweet on Twitter 1350697491121881089Like on Twitter 13506974911218810891Twitter 1350697491121881089
katsu07_Kさん@katsu07_·
16 1月

良い設計って実装するエンジニアが「頭良い」って錯覚しますよね👨‍💻

コードが分割されていたり、規則に則ってるから調べればすぐにサンプルコードも見つかる。

かきうち@tkek321

最近ちょこちょこプログラムを修正する作業をしてるんだけど、

きちんと設計されていると修正しないといけない箇所が一発でわかるし、影響範囲も簡単に絞り込めるのでやっぱ設計って大事だなって思ってる

Reply on Twitter 1350261535210303490Retweet on Twitter 1350261535210303490Like on Twitter 1350261535210303490Twitter 1350261535210303490
Load More...

©Copyright2021 Katsu07.All Rights Reserved.